2011年6月30日木曜日

食べれる型取り材

しゃっちんさん、作品のための型取り開始
食べれる型取り材、しかし進んで食べてはいけない。

しゃっちんさんのコメント求む



血圧を測る系の圧縮感が嫌いな人にはオススメできません。プルプルしたものに圧縮されてる感じ…
ちなみに食べてみましたが粉っぽくておいしくありません!
しゃっちん

パプリカとの格闘21:00


りょう君が、パプリカと格闘しています。今、すべての物が面取りで見えていることでしょう。(皿)

りょうくんのコメント求む

2011年6月29日水曜日

二歩目

1981,07,31 11:45~13:16
あたりの日食を観ていたことが判明

(皿)


2011年6月28日火曜日

今日の一歩

今日は、描いてみました。昨日のミーティングで描いたことがきっかけです。
思い出すには苦労しますが、今日話をしてみたところ、ほぼ合っているようです。もっと描いてみます。
(皿)

そう言えば・・・

流れで、ひと足早く真鍋庭園に行きました。
だって、伽井さんの展示が観たかったのだもの。

3日にみんなで行くので会場については余計なことは
言わないでおきますが、生の作品と空間の力は迫力
あるな~っと改めて感じました。

人形は三人いました。洋が二人、和が一人です。
・・・あれは宿ってましたね。ずっと観てると動いてる気がしました。

夜は行きたくないです。

手首が会場案内してました。さすが人形作家とYさんを思い出し
ながら「あ~、やっぱりね~。」と思わず言ってしまいましたよ。


3日は、吉野さん(造形作家)ですが、なんか面白い気がします。
まぁ、芸術を感じる時はとりあえず自分で楽しまないとねー。

そんな感じです。みなさん3日をお楽しみに。

autumn

2011年6月27日月曜日

第10回ミーティングの報告


みなさま、今日は長時間お疲れさまでした。ちょっとしゃべりすぎたと反省しておりまし。すみませし。
さて、本日は記念すべき第10回目のミーティングでした。それでは、報告です。連絡事項も含まれております。

◆展示係から
展示案の締め切りでしたので、まだな方よろしくお願いします。そして、出品目録の方データ化するために、最低7月15日(金)をめどに記入しファイルに綴じ込んでおいてください。なるべく早く記入してください。氏名等確認するためにも使いますので。
◆広報係より
順調です。ポスターはリサさんの案で決定いたしました。パンフレットの方は、ひな形をリサさんが作ってくださり、担当で分担して記入していくとのこと。パンフレットの挨拶文などを総括で考えてほしいとのことでした。
◆総括係より
次回、GTのプレを総括係でやってみます。できるだけ多くの参加をお願いします。また、当日のGTの流れを思案中です。

◆作品の交流について
それぞれ、話がありました。このところ、展覧会の運営についての話ばかりでしたので、先週から作品のところへ行き、話をするようにしています。
個人別の作品について、色々質問などが出ていました。

名言も生まれました
ゴッホ、バイトしろ(リ)  記憶を焼きたい(葉)

◆ミーティング後…リーダー会議
本日のミーティングの持ち方、これからの運営の仕方について話し合いを持ちました。
悩みながらの運営で大変申し訳ありませんが、何卒よろしくお願いします。

一つ参加者のみなさんにお願いしたいこと。
作品の完成度をあげていくためにも、たくさんの人に作品や構想を観てもらう必要があるだろうという話になりました。
ということで、次回ミーティングまでに 自分より年上の2名以上の方に 観てもらっておいてください。(美術関係者限定とします)
次回ミーティングで交流したいと思います。
※この件の詳細については、専用ページでご確認ください。





2011年6月26日日曜日

今日も作品づくりをしました。チラシの中のオレンジ系をやぶって夕日部分として貼りました。
これからも頑張ります!

2011年6月21日火曜日

出展目録

アトリエで人数分印刷して
机の上においてあります!!
家で印刷できない人などはぜひ使ってください!

by最近ユニコーンがアツい室長2011

作品案の再度提出お願いします。

昨日もお話ししましたが、先生にお見せしたところ、具体的な内容の作品案を学務に提出したいとのことになりました。そのため、27日までに高橋葉月までUSBでデータをお願いしたいです。学内図のPDFもさらしなさんがブログにUPしてくれたので、使ってください。

作品案に書くこと
・学内図のどこで行うか。
・作品をどう展示するか…傷はつかないか、通常の使用に影響が出るのか
・空間図と平面図で展示案を表す。
・その場にある備品をどうするか。

以上のことをお願いします。くれぐれも27日(月)厳守でお願いします。

P.S.さらしなさん~会場係のカテゴリほしいです(^^)お疲れ様です!!
*水菜*

出品目録を作成しました

みなさんにお願いです。
広報や会場、展示係が仕事しやすいように、出品目録を作成しました。
作成したものは、専用ページにあります。

書いて残しておくことで、記録にもなるかと思います。

これは、個人または、学年で出品する人全員に記入してもらいたいと思います。
それぞれの担当の仕事の迅速化を図るためにも、できるだけ早く記入していただき
提出場所(書いてありますので)に置いてください!
ご協力よろしくお願いします。

2011年6月20日月曜日

第9回ミーティング報告について

第9回目のミーティングお疲れさまでした。
少々遅れていってしまったため、前段記録をしていただいた水菜さんにお話を聞きました。

写真は、4年生としゃっちんさんのシルク作品を見せていただいた時のものです。



1、展示案について
会場係展示係共に、重要となる展示案ですが

◆平面図
◆空間図
◆校舎平面図等を使った図
をしっかりと記入の上再度提出ということになりましたので、個人で作成してください。
尚、その際どのように展示するのか(設置)についても詳細を記入するようにしてくださいとのことでした。

2、個人の作品の制作状況について
1年生は頻繁に記録を取りこのブログへもアップしていることから、もっと3年生〜M2がんばらなくては!という意見が出されていました。また、作品の方向性が定まっていないのだという訴えの言葉や、進まない!という心の叫びも聞こえました。3年生4年生は順調のようですね。

困ったな〜(皿)

3、総括より
GTの練習計画をしているとの宣言が出されました!がんばって練ります。

以上、書き足りないのですがお許しを…

構内平面図について

みなさま、ミーティングお疲れさまです。
詳しい内容は、後日掲載しますが
取り急ぎ、平面図をデータ化しておきましたので、みなさんご自由にお使いください。
専用ページから上のタグ「ドキュメント」ページにはサイズの大きいものを
専用ページには、中くらいのサイズのものを添付しました。

使いにくかったら、言ってください。


(皿)

2011年6月18日土曜日

今日はアトリエで作品づくりをしました。新聞紙、折り紙、和紙をちぎって貼りました。今日は橋の部分しかできませんでした。時間がないので急いでやりたいです。

2011年6月15日水曜日

ネパールの空気

しゃっちんさんの自己紹介が書き込まれました。

しゃっちんさんは、先日ネパールに論文の調査に行っておられました。
たくさんの写真の中から、私が代行いたしまして選出しました写真をご紹介いたします。

それはそれはネパールの空気が感じられるいい写真です。

しゃっちんさん、ぜひこの写真の説明をコメントしてください!

ネパールの博物館?にあった日本文化を伝える人形…なんでしょうこれは…

(皿)





上の写真はネパール伝統織物のDhaka(ダカ)の織っているところです。これは半マシンメイド(しゃっちん命名)です。Palupa(Tansen周辺にある土地)にて撮影。

他にも
マシンメイド:エンジン使って織っている。決まった模様しか織れない。
半マシンメイド:人力だけど構造上、決まった模様しか織れない。
ハンドメイド:職人技。地方の村に行けば今でも家々で織っている。
の3種類の写真と動画も撮れました。

模様の持つ意味を調べたかったのですが、まわった工場などは送られてくるデザインを織っているだけだと言われてしました。デザインを決めている場所や、ハンドメイドをしている村々もまわりたかったのですが、バンダというネパール特有のストライキに巻き込まれてしまい、断念しました。


下の写真はネパールの博物館にあった世界の民族衣装コーナーにあった日本の伝送衣装です!

(しゃっちん)

いまさらですが自己紹介です。

しゃっちんです。学部5年生です。きっと今年の9月卒業です。
 
①出身:福岡県

②今まで:何かしら「水」のモチーフが多いかも。

③意気込み:時間の使い方が下手なので、もっとうまく使えるようになりたいです。

④好きな音楽:De De Mouse, HY, I am a Robot and Proud, Nujabes, oasis, Q:indivi, soulkids, Spangle call Lilli line, SUPERCAR, Underworld
ドラムやってます。

⑤好きな食べ物:チキンライスが好きですがオムライスでもいいです。嫌いな食べ物は貝類です。

⑥行ってみたいところ:鎌倉とベネツィアです。とりあえず日本一周したいです。
夏・街中・屋上庭園・小川・白いコンクリの床・芝生・ 読書、の合わさったようなところがあるなら行ってみたいと思う今日この頃です。

終わります。

2011年6月14日火曜日

ログ展における対話型鑑賞について

総括の方で、ログ展における高校生に対する対話型鑑賞の方法を思案中です。
メールの方に添付しておきましたので参照ください。

概略ですが、何となくイメージできるかと思います。今後もう少し詰めていきます。
そして練習の中で掴んで行って欲しいと思います。

autumn

2011年6月13日月曜日

こんな展覧会があるようです

http://tokachiart.jp/
池田緑さんが実行委員長の帯広の展覧会です


美研が誇る人形作家TBYさんが夢中になった 「伽井 丹彌」さんも参加されているようです!!


「伽井さんの作品が!!」ということで紹介している次第です。


ちょっと面白そうな取り組みですね。ちなみに、もう始まっているようです。


(皿)

第8回目のミーティング(報告)

今日もみなさまお疲れさまでした。

本日の会議では…
(1)第1回ログ展に向けての各係の進行状況が報告されました。
会場係への展示案の提出
○会場係へ提出したものと同じものを展示係も欲しいとのことでしたのでよろしくおねがいします。
広報係ら詳しい日程案が出されました。次回ミーティングの際に、提出物がありますので、よろしくお願いします。
総括係から展覧会の期間延長の話と、今回の取り組みについての確認がされました。

(2)それぞれの作品の進行状況報告  
1年生から 次回の実験は土曜日開催されるようです。着実に進んでおります。霧のかからない夕日に出会えなく困っている様子でもありました。
3年生から 「手」作品を説明してもらいました。ずいぶん迫力のある作品ばかりです。そして、個別の作品の報告がありました。(詳しくは、この後ブログで報告されていきます)
4年生から シルクスクリーンでの作品についての展示案などが報告されました。多色刷り印刷が一目でわかるようなものが、付随されるようです。楽しみであります。
M2から lisaさんは、作品の方向性のめどがたったとの報告でしたが、まだ内密だそうです(早く出会いたいですね〜)。皿さんは、ライトコートの違いについてのマニアックな話がされていました。実現可能かどうかわかりませんが、とりあえず進むという話でした。

(3)次回は、また来週…第9回目のミーティングになります。締め切りの日でもありますので、お忘れなく。

(皿)

2011年6月12日日曜日

事務連絡

今年度の取り組みに関することを考えまとめてみました。
総括さん、観てみてください。
訂正してもらいたいと思います。
専用ページに記載してあります。

そしてできたものを明日、ミーティングで確認したいと思います。

また、会場係さんへ
早速動いていただきありがとうございます。
会場を取る際に使用する説明文をPDFでドキュメントベージにあげております。
他会場等へ持っていく際の土台としてください。ちょいちょいいじってありますので。

(皿)

2011年6月9日木曜日

展覧会期間について

  展覧会期間を7月25日~8月1日としていましたが、
一週間程度延長する可能性があります。その理由は、
一階掲示板前ホールでの「手」の展示の後、卒業研究発表
としてのパネル報告を行うという話があるからです。
ワンマンで展示するのは寂しいので、他の箇所での展示を
延長しましょうという訳です。

  詳しくは、次回のミーティングでお話しします。とりあえず、
始まりは変わらないけど長くなりそうだと記憶していて下さい。

  autumn
会場係です!
メーリスでも回しましたが、7月の展覧会の展示計画を次の月曜日の会議までにA4の紙で書いてください。

どのように展示するのか、大きさはどのくらいを予定しているのか、できるだけ詳細に(できれば自分の使いたい場所の写真を撮って書き込む形で)書いたものがいいです。

これは、個人でなくて構いません。

学務に提出することを考えて、貼り方や使い方も書いてくれると嬉しいです。

急ですがよろしくお願いします。

水菜

返答でございます

少々この場をお借りして、返答をのせたいと思います。 急ぐと思われましたので

①展覧会名について 正式なものはhuekBKNdialog~対話による創造~展です。
ミーティングのおり、長いので通称の名前でログ展と呼んでおります。

②展覧会の趣旨 HPのTOPページでも解説されておりますが、lisaさんの解釈通りです。様々な場面での対話を繰り返し、創造したものを展示するということです。様々な場面とは、ミーティング、ブログ、それぞれの授業の中で、ギャラリートーク、ワークショップなどが考えられます。

ポスター等にのせれる文章については、総括の方で相談し、次回のミーティングで皆さんの意見をいただこうかと思います。展覧会の名前だけである程度どのようなことをするのかがわかるように副題はついております。基本HPのトップページに載っていることをまとめるような形になるかと思いますので、少々お待ちください。

(皿)

いまさらながら。

いまさらながら。ミーティングを私用で休んでいて大変申し訳ないのですが。

ファイルに入っている企画案など目を通したのですが、「展覧会」をするという企画についての説明は分かったのですが、「ログ展」自体の中身がいまいちわからなくて…

①展覧会名
「ログ展」?「huek BKN dialog展」なんでしょうか?

②この展覧会の趣旨(意図)がよく分かりません。

なんとなく、、
制作過程において作者と作品が対話(向き合ったり)したり、ミーティングのような場を設け、過程を発表し、他者(作者以外の人つまり鑑賞者)と対話したり、「ギャラリートーク」で対話する?というように

<対話>をテーマにしたものを展示する展覧会ということはわかります。

この「ログ展」の意図を明確に文章などにしたものなどありますか??もしくは、わかるひといればおしえていただけますか?

多分、のちのち文章はポスターなどにも使うと思うので。


ちなみに 
実験展
「それぞれ課題を設けそれにむけて、様々な方向から試みる(つまり実験する)。そしてやりっぱなしにするのではなく、その試み(実験)がどういう結果を生じたか確認するためにギャラリートークを行う」というものでした


[lisa]

2011年6月7日火曜日

実際の対話を

第1回huekBKNdialog展に高校生を招待することになりました。
作品がまだ未定な(サラ)にとってみれば、ハラハラものなのですが、楽しみでもあります。

年代違えば、考えも違う。

1年違うと、立場が違い、それが考えにも及ぶと思います。

そういう意味でも、楽しみでなりません。

どんな感想を持ってくれるでしょうか、どんな発言をしてくれるでしょうか

そのためにも、受け入れる側の準備を万端にしておかなくてはならないなーと思います。


プ、プレッシャーですね。


昨日選択美術という授業で、外に出ていろんなものを拾いながら話をしていました。
とある子が、石を拾って、 これで石兄弟を作りたいと。
では、石家族を!と別な子が
その石家族が、旅をするのを撮りましょう と別な子も

最終的には石ロードを作るそうです。

対話でずいぶんかわるものだな、広がるものだなと実感しますた。ので

(サラ)

広報より

★ポスター案募集〈6/20マデ〉
ポスター案を募集します。手描き・PC、イラスト(デザイン)のみ、ポスターのイメージを文章や写真等で表現してもOKです。広報の方で選考後、構成します。

・A4(210×290mm)
・会期:2011・7/25-8/1
・展覧会名 を入れてください。

★handout
・作品紹介文(150~200字)

例 樋口理沙(higuchi lisa)
今回の作品は、私自身の日々の生活において見る、聞く、食べる、触る、といった身体感覚と刻々と変化する思いや夢を元に、自身の中に抱いた世界(内面)を絵画という見える形で提示します。(98字)

・作品画像
※高解像度で撮影してください。
※トリミング等加工はしないでください。
分からない人は6/20・21日 12;00~18:00(lisaのいる時間)にまとめて写真撮影をするのでアトリエにきてください。

提出先→huekbkn@gmail.com

※広報(ポスター・handout等の詳細スケジュール)を作成しました。次週配布します。ちなみにデータは、<関係者専用ページ><コチラ>→googleグループ→<ドキュメント>クリック→【広報スケジュール】(PDF)があります。

何か分からないことあれば、Lisa→mailto:Lisa→lisahiguchi26@gmail.comまで

2011年6月6日月曜日

第7回ミーティングの内容について(報告)

第7回目のミーティングについて

■会場係から

第1回huekBKNdialog
(1)1Fの掲示板前広場(3年生)
(2)生協の階段壁面(1年生)
(3)談話室(4年生/M2)
(4)吹き抜けの下(M2)
(5)リフレ
(6)図書館の中(3年生の作品)
を希望したいとの意見が出されました。
パネルの使用も考えられるので、
パネルの枚数の確認をしなければならない。使用する枚数は、次回確認を行います

第2回huekBKNdialog

11月22日13:00(搬入)〜11月27日17:00まで


■広報から
ポスターは募集をする。6月20日(月)までにデザインの原案を考えてくること。
handout用の個人の150字の原稿も6月20日(月)までに提出のこと。これは第1次締め切りという形になります。

■総務から
第1回の展示に向けての推進日程を出しました。これをたたき台にして、各担当で会議を行ってください。
総務としては、早急にGT(ギャラリートーク)に向けての案を作成し提案したいと思います。今回は、作品に一人のファシリテーターを固定して行う方向で考えていきます。

■1年生の取り組みの結果について
実験結果の報告について 詳しくは、アトリエのファイルをご覧ください。

参加者の皆さんへ
左下のグループより、詳細を確認してください。
また、次回のミーティングが 6月13日(月)18:00〜
各制作者の進行状況を確認していきます。1年生以外のみなさん報告をしましょう!授業の作品の事でも良いと思います!対話がテーマですので!
また、各担当で話し合いをして決定した事などについては、左下の関係者ページに投稿してください。

2011年6月5日日曜日

lisa

lisaです
釧路かえってきますた。
釧路寒いし。もう高速無料じゃないし…(  -_-)。おなかすいたし。


そうそう、
lisa 自己紹介でした
ヒグチリサ(lisa)/24
身長170位。この1~2 年は縦に伸びなくなり、横に成長してます。

好きなたべもの:パン・コーヒー・甘いもの
嫌いなもの:マヨネーズ・早起き・字書くこと
特技:玉ねぎのスライス。葱の小口切りも得意だよ(ホントに上手いよ~)

そうそう大学院生です。

詳しくは↓みてください。
http://lisa.rakurakuhp.net/

今月は釧路にいるんでダイジョブです。

lisaですた。

2011年6月4日土曜日

実験結果 記録係より

遅くなりましたが、6月1日に行った実験の様子です。携帯からなので見づらいと思いますがご了承下さい。下に順におって写真があります。
10時から12時ころまで学校の金工で行いました。
(一人寝坊、遅刻)
まず壁と床にシートをはりました。壁にはクラフト紙をはり、床には画用紙を敷きました。
水風船に絵の具を混ぜて入れるのは、予想以上に苦労しました 。なかなか入らず、空気ばかりが入っていく…
その結果、スポイトが必要だと思いました!

そして、あまり水が入ってないと割れない!!
かといって、水を沢山入れてみると割れるがかなり垂れるし、色が薄いということがわかりました。
次に、口を結ばないでねじって投げてみました。そしたら、スパッタリングのように点々になって、予想外にきれいになりました!!

結果、壁に投げつけるより下に投げた方がいいかもという意見がでました。
思った以上に水風船は厳しかったです(泣)

2011年6月3日金曜日

いまさらながら・・・。

自己紹介です。
3年目の阿部美華子、山形出身、A型、しし座
好きな食べ物は肉、嫌いな食べ物は野菜。
えぇ~、あと何書けばいいんだろ~ぅ。
とりかく、絵でも立体でも、好きなことを面白くできたらいいなぁと思います。
動物とイラストが好きなので、作品にからめていけたらなぁと思います。
以上!!

2011年6月1日水曜日

経過報告

1年生です
制作に向けての実験。




こんなかんじ、でした。(写真は記録係がもっときちんとしたのを撮ってると思います。)
改善の余地あり。

ハル