2011年11月22日火曜日

本日搬入を終えました。明日から開催となります。
北海道立釧路芸術館フリーアートルームにて
会期2011年11月23日(水)〜11月27日(日)
今回もたくさんの方々に様々なアドバイスをいただきながら、開催にこぎつけることができました。この場をお借りして御礼申し上げます。


斎藤環希「私の春採湖」

 桑原みなみ 左「暗いと不平を言うよりも」
中央「待てば回路の日和あり」
右「進んで灯りをつけましょう」

 共同制作「自分の存在」
 更科結希「静謐」
高橋葉月「pattern.a letter.border」

2011年11月14日月曜日

制作経過

教育大岩見沢大学院生のみなみさんの作品です。
経過途中ということで、報告が来ましたので紹介いたします。

来週の搬入時には本物が見られます。楽しみです。
今日はスカイプにて、遠距離会議を行いました。

あと1週間で、開始です。
つらい、辛いですが

がんばりましょう! きっと楽しい!

2011年11月8日火曜日

ポスター

リサさんが手を加えていただいたおかげで、すてきなものに!

近日中にパンフレットもでき上がります。

近場はポスター配布してもいいので、みなさん協力をお願いします。

2011年11月7日月曜日

ミーティング終了

本日は、岩見沢から本展覧会に参加してくれるみなみさんも登場!
■24日(木)のギャラリートーク兼鑑賞授業の内容
□参加者の作品の進行状況の確認
■ファシリテーターと通した鑑賞のプレ
□パンフレットの内容の確認

を行いました。
そして、今日は先週完了した遠矢中学校のみなさんの作品を並べてみました。
143枚!
これに、私たちの作品も加わります。


結構な大きさになりますが、まだまだ!

自分の居場所をみるけるために、自分のを刷ります。

次回は、1年生の皆さんを含めてのファシリテーションの練習を全研でも行う予定です。
よろしくお願いします。

また、ポスターの印刷も終了しています。分担しておりますので、配布の協力をお願いします。

2011年11月3日木曜日

共同制作 出張まずは終了

さて、遠矢中学校へ行きシルクスクリーンで作品を作る共同制作授業が、終了しました。
昨日は、FMくしろさんが取材に来ていただきました。

昨日の授業では、前回の授業を上回る枚数を刷り
佐々木先生の助言のもと、色を変えながら刷ってみました。
生徒のみなさんは、1人で刷る事ができるようになっており、どんどん色を変えて刷っていました。

その後、自分たちの居場所に印をつけていきましたが、色選びも成功していたようです。

出来上がった作品の一部

2011年10月31日月曜日

学祭お疲れ様です

学祭が終了しました。一年生の皆さんお疲れさまでした。
その他、お手伝いなどした皆さんもお疲れさまでした。

後期にもやることはたくさんあります。皆さんの協力
無しでは出来ないことばかりなので、協力して精一杯
やりましょう。

やることに意義は確実に存在していますから!!

2011年10月26日水曜日

メディア

本日の取り組みは近日中に、北海道新聞、釧路新聞に掲載されるそうです。
お近くの方は、ぜひご覧ください。

無事第1回目の授業が終わりました

本日は授業の本番ということで、初めての事だらけで
準備も少々汗をかきながらのものでした。(私だけでしょうか?)

遠矢中学校の生徒のみなさんは、とても素直で一生懸命に授業に取り組んでもらいました。
デモンストレーションで、刷った時に「おおー」と感嘆の声がもれていました。

いざ、刷り始めるとスイスイとこなしていきます。
2回目になると、もう自分たちで刷っているグループもありました。
色に変化をつけるグループもありました。

乾かして、自分の居場所にしるしをつける場面でも
色や大きさに試行錯誤しながら取り組んでいました。

ワークシートには、たくさん「楽しかったし、意外に簡単にできた。他の色でも刷ってみたい。色が違うだけで、印象が変わるものだ」など書いてくれました。参考になる意見が多かったです。

片付け作業は、少しのんびりとできましたが、あっと言う間の1時間でした。

次回は、来週2日、他のクラスでの授業です。
今回より更にパワーアップして望みたいと思います。

2011年10月25日火曜日

明日第一回目の取り組みです

釧路は、雨と風で不安な天気模様です。

先ほど、7版の準備と明日持っていくものの準備を終えました。
明日は、授業の中での初めてのワークショップです。

どうなることやらですが、しっかりやってきたいと思います。

2011年10月24日月曜日

明後日、実践!

本日ミーティング兼ワークショップの準備を行いました。

当日の集合時間等はアトリエで確認してください。

明日は版を作ります。

さて、当日は授業の一環での取り組みになりますので、時間通りに終わらなくてはなりません。明日、どのようなグループなのか?など確認したいと思いますので
お集りください。


がんばるぞー!

2011年10月21日金曜日

ワークショップ決定

遠矢中学校2年生の美術の授業でワークショップを行うことが決定しました。

10月26日(水)10:30~ 2A
11月 2日(水)10:30~ 2B

ここで、私たちと共同で制作した作品を、第2回huekBKNdialog展に展示することになります。

テーマは「自分はここにいる(仮)」

準備がこれから忙しくなりますが、頑張りたいと思います。

2011年10月3日月曜日

遠矢中学+美研 共作ワークショップについて

 芸術館の壁一面を覆う勢いでシルク(簡易バージョン)を
皆で刷ろうかと思います。それに伴い準備が必要です。
可能ならば小さい枠を準備したいと考えています。何にせよ
出品者以外の方にはやり方を把握してもらいたいと思います。
というわけで急で申し訳ないのですが、来週の全研までに
A5サイズの中に葉書サイズ148×100mmの枠を描いて、簡単
な絵を描いてきてもらいたいです。色は一色となります。
なんとなく分かるだろうけど参考をホワイトボードに貼っときます。
紙もアトリエに置いておきます。切って下さい。

そして、来週中に各自時間を作ってもらって刷ってもらいます。
可能な限り個人で対応します(できれば一緒がいいです・・・。)

更に10月下旬に一度出張したいと考えています。平日の放課後
もしくは土曜の部活にお邪魔する予定です。その時は、参加して
下さい。よろしくお願いします。

最後に11月の本番前の3週の間に何回かお邪魔して大量に
すりまくります!


こんな感じでやらないと間に合わないのでご協力お願いします。
来週のミーティングで出品者の制作案・状況について、ワークショップ
についてなどを話していきたいと思います。各係の話は全研時に
話します。

P.S. もし、100均などでA4以上の木枠を見つけた人は連絡下さい。

autumn

第二期に向けての状況確認

今日から後期が始りました。

夏休みは皆わらわらとしていて、なかなか話し合う
機会も持てませんでした。改めて現段階における
状況確認を行っておきます。

①決まっていること
・会場(11月22日~11月27日 芸術館フリーアートルーム)
搬入22日1時~、搬出27日5時~9時
・出品者(sara,tama,hadu,美研+中学生による共作)
・ポスター(あとは発注かけるだけ)

②決まっていないこと
・パンフ、チラシ(共作が急遽決まったため)
・ギャラリートークの運営について
・共作のワークショップ内容

③備考
・出品者は自分の作品作りを頑張る。
・その他の人はギャラリートーク運営とワークショップ運営
、また各係に応じた仕事を行う。
・今後、更に集まることが難しくなるかもしれないので、
話し合い内容をブログ・メール・人に聞くなどして確認
すること。
・前期と同様に毎週月曜日6時からミーティングを行う。
・参加できない人のために全研でも確認していく。


質問・疑問・意見は総括まで。 autumn

2011年9月17日土曜日

ワークショップの御案内

明日、明後日の午前10:00~12:00 午後1:30~3:00 
ぐらいの間に、市立美術館で絵画ワークショップ
「増田誠の世界をイメージしよう!」を開催しています。


是非遊びに来て下さい。てか参加して下さい。


autumn

2011年9月10日土曜日

画材を買う人へ

画材を買う人へ

個人的にネット通販で画材を買う予定なのですが、もし何か他に買う予定のある人いれば一緒に購入します。(代金は後払いで。)
送料無料になったり、また、ネットの方が多少は安く買うことができるので…。

19日のミーティングの時までに考えててください~
なにか不明な点あれば、lisaまでメールしてください

2011年9月7日水曜日

ポスター&パンフレットデザインできました。

●ポスター↓
更科さんのデザイン(色)からはかなり変更してます。淡いキレイな色でいいと思うのですが、ポスターとして少し弱い気がしたので、手を加えてみました。
候補1・↑↑


●パンフレットはA4サイズ両面カラーを予定しています。
表面はポスターのデザイン、裏面には展覧会概要(約200字)・作者紹介・ギャラリートークの内容を載せます。出展者を多くて10名と考えると、作者(作品)紹介文が約130~150字になります。
※150字以内でテキストを考えて16日までに、たまきチャンに提出してください。
感想・意見等あれば今週中(9/9(金))までにlisaまで教えてください。19日のミーティングの際には印刷したものを持っていきます。

2011年8月30日火曜日

ちなみに

パンフレット用テキストは150〜200文字でお願いします!!

ポスター決定


激戦の結果ポスターは②に決まりました。
たくさんのご投票ありがとうございます。


重ねて連絡です。パンフレット用のテキストを募集します。
出品する人は必ず9月16日(金)までに
水菜(tama.15paffe@gmail.com)にメール♪
もしくはアトリエのホワイトボードにまでよろしくお願いいたします。


9月は作品と卒論に立ち向かおうと誓っている水菜でした☆
あ!ちなみに9月18日に餃子パーティーを開催するので皆さん空けておいてください(笑)

2011年8月27日土曜日

ポスター投票開始

ポスター案出そろっているか確認はしていませんが

本日より投票開始となっております。アトリエに行った際には忘れないうちに、ホワイトボードの案に投票をお願いします。締め切りは29日(月)までとなっています。



仕事が立て込んでいて大学に行けていない(皿)でした。

2011年8月24日水曜日

ポスター案を募っています。

現在、第2期dialog展のポスター案を募集しています。
A4サイズの大きさで、作っていただきたい。

期日は26日まで。
アトリエのメインホワイトボードに貼っていただけるとわかりやすいです。

この展覧会についてよく考えることもできる機会です。
ぜひご協力を!

2011年8月18日木曜日

第2期の取り組みについてミーティングをしました.

昨日総括と広報リーダーで第2期の取り組みについての会議を行いました。

メンバーのみなさんへの連絡事項を以下にまとめます

■総括より
11月23日からの芸術館での展覧会に出品される方は、出品目録(アトリエにおいておきます)に記入し、8月31日(水)までに提出してください。帰省されている方は、同日までにhuekBKN@gmail.com に連絡をください。期日厳守でお願いします。

■広報より
ポスターの公募を8月19日(金)~8月26日(金)まで行います。案を提出されたい方は、アトリエのホワイトボードに貼っておいてください。

投票は27日(土)~29日(月)までにお願いします。

つづく

2011年8月11日木曜日

現在、帰省中

美術研究室のみなさんは帰省中だったりします。アトリエもさみしいですが、そんな中
大学祭のポスターをもくもくと制作している1年生Cさん。(がんばってます!)

そして、3年生はこれから教育実習がスタートし、9月半ばまでは次回展覧会に向けての取り組みは、1、4、M2年生で進めていきます。
といっても4年生はふくめんの実習があるので、これまた忙しい。

昨日、釧路芸術館で行われている「佐々木秀明+アート5」を観てきました。
そして、我らが総括隊長autumnさんが実習中ということもあり、覗いてきました。

小笹さんの写真がまた不思議な生物のようで
佐々木さんの氷からしたたる水滴と

なにせ、「音」が最高でした。

もし、みなさん行かれることがありましたら、autumくんに一点紹介をお願いしてみてください。わかりやすく教えてくれます。


そして、そして次なる紹介。

M2のリササンがタリーズコーヒーのギャラリーにて

「ヒグチリサ作品展’線’」を開催されます。
期日は2011/8/11(木)〜8/14(日)

ヒグチさんの新作を、目でお確かめください!

2011年8月8日月曜日

無事第1回目dialog展終了

先ほど、搬出がすべて完了いたしました。

今回の展覧会に際しまして、本当にたくさんのみなさまのご協力がありました。この場をお借りして御礼申し上げます。

そして、展覧会を観ていただきありがとうございました。

今年の新しい一歩が進めた喜びでおります。そして、次なる目標に向かって美術研究室一同邁進したいと思っております。

がんばります!

2011年8月7日日曜日

苫小牧

ガロー

先日、苫小牧で行われている「記憶の循環」「樽前arty」を観にいってきました。
感想については、しゃっちんさんが語ってくれますので、追記をお待ちください。

苫小牧は釧路に似ていると思いましたが、またちょっと違う面白さがたくさん詰まっていました。
ラーメン屋が多かったと思う!(たぶん)
フェリー乗り場しかイメージがなかったのですが、
苫小牧はARTのアツイ場所です。

2011年8月4日木曜日

会期終了まであと4日

始まるまでもあっという間ですが、始まってからはもっと早いですね。

昨日は、しゃっちんさんの卒論発表会が行われ、前期終了も兼ねて「会」が行われました。
ギャラリートークのお疲れ様会も含まれていたと思います。

さて、8日の搬入につきましては、17:00から始まります。
みなさんお集まりください。

ちなみに、11月22日の第2回huekBKNdialog展までは、あと111日となっております。

https://sites.google.com/site/huekbkndialog/

2011年8月3日水曜日

音研ミニ・コンサート

音研ミニ・コンサートの様子です。とても良いコンサートでした。
今後もこのようなコラボがあると楽しいので続けていきたいです。

ちなみに今回のコンサートは音研の方がやりたいと申し出て
くれました。私たちの展示を見て、そう感じてくれたことは嬉しい
限りです。ありがとうございました。







GT(ギャラリートーク)の反省

色々な意見が出されましたので

○抽象的な質問だと答えにくい
感じたことはありますか?(漠然としていた)=答えられずにいる
○技術面に特化してしまう=内容に入っていけない
○制作プロセスをしらなかったらどう思うだろうか?
見る人は「これは何だろうか?」という所から入る。
興味関心は「これは何だろうか?」に集中する。内容は深まらない。
    大きく見ていることを、焦点化(集中)させるのは難しいことです

○個人の質問としてわかりやすいものばかりにした。=制作者の意図が明確であったから。
○具体的な意図を持って発問していかなければならない
○実感・体験から発せられる言葉をもとめるならなおのこと

◆次回も制作段階からdialogしたいね by autum

2011年8月1日月曜日

第15回ミーティングの報告

さて、まだ続いておりますがみなさんお疲れ様です。会期中にも関わらず、本日のゲスト佐々木先生を招いてのミーティングでした。

1、第1回展覧会の搬出について
8月8日(月)17:00~、これない場合は誰かに頼んでください。

2、今後の方針について
今後のプロジェクトの方向性について
(1)11月の芸術館での展示
(2)作品を持ち込んでの「○○(名称未定)」(その場で展示をして、いる人との交流を図る。または、その場所で制作をしてみる等。
(3)ワークショップの実施(自分の得意なものを、その場所へ行き共同で制作する)
→その結果は3月の展示と考えてもよいだろう。

という件

以上の3つの方法を、それぞれの個人の制作の方向性とあわせて考えていく。いずれかひとつ、または複数の選択になるだろう。
その理由として、(1)の芸術館の展示については「全員で展示」する場として「ART HOUSE NEO」があるため、その考えとは別としたい。また、全員が展示するには空間として狭すぎるなどがある。場所に関しては、2会場を設けるなどの方法も考えたいと思う。

いずれにしても、8月8日(月)搬入後、ミニミーティングを行い、その場で個人の今後の方針をお聞きしたいと考えています。

ギャラリートークに関しての反省や感想については、いい話合いができましたので、次回報告いたします。
ギャラリートークの様子



2011年7月31日日曜日

ギャラリートークお疲れ様でした。

昨日、東高等学校の美術部のみなさんを招き、ギャラリートークを行いました。
写真などが手元にないため、まだしっかりと紹介できませんが、しっかりまとめたいと思います。


以下業務連絡
<展覧会に参加した人にお願い>
今回の展覧会も会期があと8日も残っていますが、評価改善用紙をアトリエのホワイトボードに貼ってあります。これは、全員提出をしてください。次の取り組みに向けての資料にします。


また、帰省される方などもいらっしゃると思いますので、8月8日くらいめどに作成の方をお願いします。

2011年7月29日金曜日

第1回huekBKNdialog展in 大学構内始まっています

7月26日〜8月8日まで、大学構内5会場にて展覧会を開催中

30日(土)にはギャラリートークを行います!

ぜひお越し下さい!

1F掲示板ホール 合評会の様子

昨日、1F掲示板ホールに 富田先生の授業「芸術演習」で取り組まれた作品に関する合評会が行われていました。
ミニオープンキャンパスも重なり、たくさんの人で埋め尽くされていました。



明日は、この場所からギャラリートークがスタートします。
そして、正午より 「矢後憲太」さんのアコースティックギター ライブが予定されています。

本日18:00から、最終の打ち合わせを行います。

A棟7階 廊下の様子

M2リサさんの作品が展示されています。

2011年7月28日木曜日

ギャラリートークはおもしろい

先ほど、全国図画工作・美術教育研究大会から帰還いたしました。
自分の提言よりも、旅ムサの授業公開が楽しみでした。

今回の旅ムサはさらにパワーアップしていたように思います。
学生さんたちの問いかけが見事でした。
ファシリテーターの役割が明確で、小学生もノリノリで発言していました。

もしかしたら、あれだけのコール・レスポンスがあったのは小学生だからなのか?とも思ったのですが、作者の意図を十分わかったからこその問いかけなので、よく考えながら取り組まれていると思います。

そして、作者も発信するだけでなく、その場で生徒に聞いていたという場面もありましたので、
これは、気をつけて私たちもやらねばなりませんね。

いやはや、作品もさすがですが
トークもさすがでした。

発問の難しさを知っているだけに、どんな発問しているか、耳を澄まして聞いていました。

その後は、美術研究室の先輩や後輩が入り乱れる最強の全国大会であったということです。
すべては、佐々木先生が中心におられるんですがね。たくさんのつながりが楽しいです。

すさまじい、釧路校美術研究室です。私はうれしかったです。

2011年7月25日月曜日

搬入その4


めでたく、卒論が完成されました!やったー!おめでとう!
ということで、白い台をA棟ライトコートに搬入です。

搬入その3

1年生スペース階段踊り場

ライトがつかないハプニングは解消され、さくさくと進んでいた模様。

がんばりましたね。みなさん。

搬入その2

福利厚生施設 娯楽室付近です。


総括のリーダーが黙々と作業、本日ずっと展示に悪戦苦闘したとのこと。
額縁がうまくいかない模様。

しかし、娯楽室内部に足を踏み入れると
いー空間です。

3時くらいには、今回ギャラリートーク後ライブをしてくれる矢後君に出会うことができました。楽しみです。

搬入その1


1Fの3年生の展示は、富田先生の授業「芸術演習」で制作した作品の展示になっています。
まるで、そこで描いているかのような展示空間ができあがっています。
人の姿を感じる展示です。

う〜ん、すごい

1F掲示板ホール 芸術演習の授業の一環の展示でした。

お疲れ様です!!

みなさん作品制作お疲れ様でした!
いよいよ搬入~
素敵な展覧会になることを祈ってま~す☆

すみませんが、かもかもをよろしくおねがいします(;_;)

*水菜*

2011年7月24日日曜日

とりあえず

今日、搬入をしました。
まだ、位置は確定ではなく、明日また行きます。そして、固定をします。

難しいです。

(皿)

2011年7月23日土曜日

リサササササン
展示会場変更しまーーーーーーーーーーーーーーす。


娯楽室左壁面→研究棟A709-A710の前廊下壁になります。↓ここですね。

娯楽室のほうには、ネコパネルを数匹おいて【変更のお知らせ】パネルを掲示します。

意外とこの壁なが~い。いま折り返し地点。いま4.5m。あと⑤m

会場係さん・展示係さんご迷惑おかけします

lisa

2011年7月22日金曜日

急ピッチで進んでいる

今日は仕事帰り20:00すぎにアトリエに到着しました。
みなさん、これからの制作のために腹ごしらえ中。
フレンチトーストを食しながら、パンフレットを折りました。


パンフレット入れも作り、早速エレベーター内に貼ってきました。
明日以降丈夫な両面でつけたいと思います。

明日からは、先生方の免許更新講習があるようで
人の出入りが多そうです。

そんな中24日(日)から早い人は(皿)は搬入を始めます。
さて、25日(月)はみなさんの展示が出そろいそうですね。楽しみです。

(皿)

2011年7月21日木曜日

位置合わせは難しいのです。
どうやって展示しますかな。

2011年7月20日水曜日

目まわる

やらなければいけないことがたくさんあることは幸せである

写真だけでも、と思い一枚だけupする。

(皿)

連絡

明日の12:30からの集まりですが、12:00からにします。
1年生と3年生が全員集まれそうなのが明日しかないので
一年生の発表とGTの確認搬入前の係の最終確認も行います。

2コマがある人も終わり次第アトリエに来てください。
お昼は済ませておくか、持参でお願いします。

もし、来れない人がいたらautumnまで連絡してください。

2011年7月19日火曜日

線いれしてみますた

昨日のにチャコールペンシルいれますた。拡大↓


このまま掲示がいいかも。よくないかも。かもかもです。あー、時間がない。時間売ってないかな

モデルのダリ です。ネコ募集中です

lisa
業務連絡
①作品紹介・GT練習
7 /21(木)12:30~1年生の作品紹介・GTの練習をしたいなと思います。おいそがしいとは思いますが、参加してもらえるとうれしいです。

②パンフ追加印刷
今インクトナーが切れて発注していて納期は明日なので明日以降の印刷となります。

③キャプション(各作品・A2サイズ・ポスター)作成
21(木)・22(金)・23(土)うち一日で作成します。

●茜(リサPC)→キャプション雛形作り・テキスト入力・印刷
●ミカコ(アトリエPC)→テキスト入力・印刷
●トモヒロ→ パンフ折込
●展示係→A2サイズ・ポスターパネル貼り・キャプションカット
※よく切れるカッターを持参してください。

④広報
7/29(金)FMくしろラジオ出演。
予定の合う人いれば行きましょう。今回は私が説明をするので大丈夫です。次回の展覧会の際の広報(外部に宣伝する際の練習となるので)する際に役立つと思います。

リササササササン

⑤差し入れ~
アイスコーヒー冷蔵庫に入れてるんでみんな自由に飲んでください~。まだまだ3000本あるんで!!

kaijyou

konnnichiwa
kaijyougakaridesu

こんにちは、会場係のハイブリッヂです。

昨日のミーティングで説明させてもらいましたが
再確認です!!

①搬入・搬出について

搬入→7月25日18時
搬出→8月8日?

が原則ですが、お仕事や用事の関係で別の日にち、時間で行いたいという方がいると思います。
それを把握しておきたいので、アトリエに搬入・搬出を記入する紙を用意しました。
原則の日程で搬入・搬出できるという方も記入をしてください。
とりあえず全員記入してください。
1年ぺや3年ズ、4年生withさちやさんは、全員で調整した後に搬入・搬出の日程を記入してくださいね♪

②展覧会中の点検シフトについて

搬出・搬入の日を抜いた7月26日(火)~8月7日(日)まで
朝9時昼13時夜18時に作品、展示物の点検を兼ねた見回りをします!!
展示物が落ちていたり、お客さんに触られてずれていたりしたらちょろっと直すという作業です。
図書館内の作品は、図書館の従業員の方が点検してくれて、何かあれば連絡をくれることになっていますが、一応1日3回ビケンでも点検しに行きましょう。行って下さい。すいません。

シフトに入れる日にちと時間帯を把握したいので
アトリエにシフトを記入する紙を用意しました!
出れる日にち、時間帯に自分の名前を書いてください★

①も②も期日は22日金曜日まで!!

院生の皿さんリササササンは搬入・搬出の記入だけお願いします!!
シフトは学部でまわすことにします^^

と、こんなかんじです!

ここからは私事?ですが
昨日は東高校の先生が来てくださって、とても緊張した会議でした!
本当もう少しなんだな、と思って胃が痛くなりました!
どの作品も完成(ゴール)がまだ見えないハイブリッヂです…。
ぼやいてないで作品作ります!!!

それではみなさん!!
ラストスパーーーートです!!
スパッと!!ファイト一発です!!

リササササンの差し入れのコーヒーは
かなり効きます★ありがとうございます!!

それでは!!!

はちやま

第13回ミーティングの報告

第13回ミーティング終了しました。
皆さんお忙しい中御出席ありがとうございました。

本日のGT交流発表はお互いの作品について知ると共に
自分自信が自分の作品について、どこが一番気に入っているのか
知るきっかけとなったようです。今後の練習で、更に深めて
いって欲しいと思います。

各係とも追い込みに入ってきました。確認よろしくお願いします。

○広報さん…ポスター掲示まだな所があれば貼る。
展示係と協力してキャプションの準備をする。

○会場さん…会場使用について最終確認をする。
期間中の見回りシフト調整を行う。
搬入・搬出時間の確認(特に帰省などで作者がいない場合が
あるので全員の予定の確認し、協力する必要がある。)
※アトリエに用紙があるので各自書き込みましょう。

○展示さん…展示の際に必要な道具など物品の確認(各展示場
において必要な物品があれば展示係へ報告)。
広報係と協力してキャプションの準備。
総括と協力して各会場に配置する拡大案内の準備・調整。

○記録さん…当日、各会場において記録係を分担して携帯やデジカメ
で記録してもらいます。


次の会議は来週の月(25日)の18:00~からです。しかし、搬入などで
ドタバタすることが予想されるので、各係からとGTの確認・練習をうまい
具合にサクッといきます。また、GTリハーサルを28日(木)29日(金)を
使ってやります全員揃わない可能性がありますが、少なくとも自分の
会場のメンバーとは都合を合わせて欲しいと思います。25日に改めて
連絡します。

●GTに関して良く分からないことがある人は総括に相談してください。
また、各会場においてどのような係分担をするか決まった所は、
確認したいので総括に連絡して下さい。


あと一週間です!
皆さん、それぞれ忙しいと思いますが今できるベストを尽くしましょう。
また、協力できることは協力し合って万全の準備を整えましょうね。
やっちゃるよ~!

2011年7月18日月曜日

本日第13回目のミーティングです

18:00よりミーティングスタートします。
本日は、高校の先生をお呼びしておりますので、事務連絡等は最後に行います。

1,個人の作品についての交流(A4レポをもとに)
2,GTの練習兼お披露目(時間を多く取ります)
3,各係からの連絡
4,事務連絡等

このような順でいかがでしょうか?

(皿)

2011年7月17日日曜日

6時間

窯の中を覗いてみると、朱の色です。

どうして覗けるのか、それは必要な物がないからです。

どうして覗くのか、温度を確認するためです。

カンで窯の様子を見ているからです。

おそらく800度には達したはず。


明日は、馬になめられてから、釜のふたを開けにいく。

次なるものに

窯時間が暇なので、できるかどうかのチャレンジ中。
慌てない。これも。

(皿)

A4作品レポートについて

A4作品レポートについて

とくに指定はないのですが、
ワタシ個人としては
タラタラ文章に書いても、他者にはなかなか伝わらないし、聞きづらい。また、モチーフについて説明か内容の説明をしているのかあやふやになりがちです。なので、以下の要点ごとについてまとめるのがよいかもしれません。
GTのときは、ラフな感じではなしていいと思います。要点ごとにまとめておけば、言い忘れつた忘れも少ないでしょう。
一例です

①今回使用した画材の選定について
②モチーフ
③内容について

④制作過程
⑤その他(作品を制作するに至った経緯・展示方法の意図・苦労したところ/観てほしいところ…)

①②③は主要項目。+αとして④+ααに⑤

………………………………………………………………………………………………
例↓
①=チャコールペンシル(A)・透明水彩(B)
(A)・線を強調することが可能だから・鉛筆やボールペンのように線が単一ではなく、強弱(メリハリ)がでるため選んだ
(B)・使いなれている。淡い表現が可能で、線を強調できるから


②=ネコ・その他
・特有の曲線を持っている(背中のあたり)、以前ネコを描いたときその特有の線を描く感覚が楽しかった。モチーフそのものの持つ存在感?重み(中身・背骨)を捉えることが難しいと思った。半面面白いモチーフだと思った→挑戦したいと思う。

・藤田のネコ(模写ぽくする予定…)

③内容(※ワタシの場合、ネコの配置・展示の仕方)
壁面1面で一つの場面を作りたい。以前からそこにねこがいたかのように壁になじむ、ネコの習性を描いた


参考になるかはわかんないけど。そんな感じですかね???

かま

いざ窯の中
いってらっしゃい。
大きな器の損傷はでかそうだ。
(皿)

2011年7月16日土曜日

おじゃまします!

お久しぶりです。武部です!
これ勝手に書いちゃっていいのかな?怒られるかな?
まぁ書くけども。

ハガキとDM届いた!!!ありがとうございます!
わたしは元気です。ちゃんと食べてます。ポテトチップスとか。
あ、うちの子たちもみんな元気です。

みなさん頑張ってますね。
リサさんが送ってくれた、よく見たらめちゃくちゃ手の込んでる
スペシャルポスター持って見に行くよ~。頑張ってね!!

2011年7月15日金曜日

第13回ミーティングについて

東高等学校の美術部の先生との合同ミーティングを予定しています。
18日(月)18:00ということで、打ち合わせが完了いたしました。

みなさん忙しい中ですが、なんとか予定を合わせて集まりたいと思いますので
よろしくお願いいたします。

内容は、作品のA4レポの交流とGTの練習を行いたいと思います。


また、本サイトhttps://sites.google.com/site/huekbkndialog/

2011年の活動のページをUPしました。パンフレットの内容になっています。

2011年7月14日木曜日

初 記録係より連絡

記録係の皿ですが、
今回の第1回目の展覧会に向けて各自撮影された写真を一括して保管しておきたいと思います。
<方法1>
写メでのデータは、huekBKN@gmail.com に送ってください。
<方法2>
デジカメデータは、同じくメールに送っていただくか
ネットにつながる環境でしたら、googleアカウントで使用できるpicassa webアルバムの方に転送してください。
<方法3>
アトリエのデスクトップにファイルを移す

これからも随時撮影されると思いますが、データは消さずに取っておいてください。
よろしくお願いします。

のちのち、報告会等で使用していきます。

展示会場のご案内 その他

◆しゃっちんさんの展示(2)
教育大学は大きな吹き抜けがある場所があります。
その中でもリフレッシュスペース向かいにあるA棟ライトコート


ここに、


この台が置かれ

様々な本人の手を展開した立体が置かれます。

◆皿
B棟ライトコートに展示します。
ここは、こじんまりとしてます

割れていなければこんなものが
さて、いよいよ怒濤の1週間が近づいてきます。霧フェスまっただ中、そしらぬふりして制作しなければならない状況ですが、がんばります。

以上展示会場報告を終了します。